小林 聡「梁の武帝による礼制改革の特質―天監年間における国家祭祀の改革を中心に」(『集刊東洋学』93,2005年5月)
小林 聡「泰始礼制から天監礼制へ」(『唐代史研究』8,2005年8月)
小林 聡「晋南朝における宮城内省区域の展開―梁陳時代における内省の組織化を中心に」(『九州大学東洋史論集』35,2007年4月)
小林 聡「晋南朝における宮城の構造と政治空間―入直制度と“内省”に関する一試論」(森田武教授退官記念会編『近世・近代日本社会の展開と社会諸科学の現在』新泉社、2007年6月)
小林 聡「中国服飾史上における河西回廊の魏晋壁画墓・画像磚墓―絵画資料における進賢冠と朝服の分析の試み」(『西北出土文献研究』、2007年3月)
渡辺義浩「漢魏における皇帝即位と天子即位」(『東洋史研究』165,2007年11月)
渡辺義浩「西晋における〈儒教国家〉の形成」(『大東文化大学 漢学会誌』47,2008年3月)
渡辺義浩「王粛の祭天思想」(『中国文化』66,2008年6月)
渡辺義浩「〈受禅表〉碑における『尚書』の重視」(『三国志研究』3,2008年)
PR
トラックバック
トラックバックURL: