忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 01:08 |
受領論文(1月上旬)
小林 岳「大唐の章懐太子李賢について」(『早稲田大学高等学院研究年誌』53,2009年3月
小林 岳「李賢の妃嬪・3子と章懐太子追諡について―主として“張氏神道碑”と“雍王”・“章懐”2墓誌による」(『中国出土資料研究』13,2009年3月)
PR

2010/01/05 11:12 | TrackBack() | 受領論文
受領論文(12月下旬)
永田拓治「“状”と“先賢伝”“耆旧伝”の編纂――“郡国書”から“海内書”へ」(『東洋学報』91-3,2009年12月)

2009/12/31 17:43 | TrackBack() | 受領論文
受領論文(12月上旬)

中村圭爾・室山瑠美子偏『魏晋南北朝墓誌官職名索引―《漢魏南北朝墓誌彙編》《新出魏晋南北朝墓誌疏証》篇』(平成17~21年度文部科学省特定領域研究『前近代中国の中央・地方・海外を結ぶ官僚システム』研究成果報告書、2009年11月)


2009/12/11 11:19 | TrackBack() | 受領論文
受領論文(10月下旬)

会田大輔「北魏後半期の州府僚佐―“山公寺碑”を中心に」(『東洋学報』91-2、2009年9月)
会田大輔「“宇文述墓誌”と『隋書』宇文述伝」(『駿台史学』137,2009年9月)


2009/10/25 18:20 | TrackBack() | 受領論文
受領論文(9月下旬)

長部悦弘「北魏孝壮帝代爾朱氏軍閥集団再論―王都-覇府体制を焦点にして―(1)」(『琉球大学法文学部紀要 日本東洋文化論集』15,2009年3月)
長部悦弘「北魏孝壮帝代爾朱氏軍閥集団再論―王都-覇府体制を焦点にして―(2)(『琉球大学法文学部人間科学科紀要 人間科学』23,2009年3月)


2009/09/22 09:33 | TrackBack() | 受領論文
受領論文(9月上旬)

川合 安 「九品官人法の制定と貴族制の形成」(三国志学会『三国志研究』4,2009年)
川井貴雄 「北魏後期における門下省について―北魏末・東魏の門下省の質的変化を中心として」(『九州大学東洋史論集』37,2009年3月)
福原啓郎 「賈謐の二十四友をめぐる二三の問題」(『六朝学術学会報』10,2009年3月)
前島佳孝 「西魏行台考」(『東洋学報』90-4、2009年3月)
前島佳孝 「『周文王之碑』の試釈と基礎的考察」(中央大学人文科学研究所研究叢書『档案の世界』
谷口建速 書評:于振波著『走馬楼呉簡初探』・『走馬楼呉簡続探』(『東洋学報』2009年6月)


2009/09/14 10:48 | TrackBack() | 受領論文
受領論文(8月前半)

野田俊昭「南朝の清議・郷論」(久留米大学産業経済研究所『産業経済研究』50-1,2009年6月)


2009/08/07 22:07 | TrackBack() | 受領論文

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]