忍者ブログ

魏晋南北朝史研究会

前身は1989年に発足した「若手魏晋南北朝史研究者の会」で,14回の集いを重ねた後,2001年に「魏晋南北朝史研究会」に発展しました.ブログだけで様々な情報を公開していきますので少々見づらいところがあるとおもいますが,ぜひ,右メニューのカテゴリーとブログ内検索を活用してください.

国際研究集会「東アジア諸王室における礼的〈逸脱〉の諸相」のお知らせ

会員の皆様

本会会員の方より、国際研究集会「東アジア諸王室における礼的〈逸脱〉の諸相」に関するご案内をいただきましたので、下記のとおりお知らせいたします。

2021年7月26日(月)午後1時00分 - 5時30分
オンライン開催(zoom)
参加申込はこちらから:kouikaken@gmail.com

報告者
鄭雅如(台湾 中央研究院 歴史語言研究所 副研究員)
「胡風と漢礼:北魏鮮卑諸王の婚姻諸相の分析」
李貞蘭(韓国 忠南大学校 国史学科 助教授)
「高麗時代の龍孫意識と王室儀礼」

コメント
豊島悠果(神田外語大学 外国語学部)
稲田奈津子(東京大学 史料編纂所)

通訳
郭佩君(台湾 中央研究院 中国文哲研究所)
植田喜兵成智(学習院大学 東洋文化研究所)

司会
伴瀬明美(大阪大学大学院 文学研究科)

主催
JSPS科研費(18H00700)「東アジア諸王室における「后位」儀礼比較史の協業的研究」
東京大学 ヒューマニティーズセンター

共催
大阪大学大学院 文学研究科
東京大学 史料編纂所
JSPS科研費(16K02993)「東アジア儀礼文化の比較史的研究―「物品目録」からの復原的考察―」
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

HN:
魏晋南北朝史研究会
性別:
非公開
自己紹介:
本会の会員資格は,魏晋南北朝史を研究する者,および魏晋南北朝史に関心をもつ者となっており,申し込んで会費(現在年千円)を納入すれば会員となれます.大学・高校の教員のほか,大学院生も多数会員となっています.入会申し込みは事務局で受け付けますが,毎年の大会に参加した際に申し込むこともできます.

カウンター

バーコード

アクセス解析