忍者ブログ

魏晋南北朝史研究会

前身は1989年に発足した「若手魏晋南北朝史研究者の会」で,14回の集いを重ねた後,2001年に「魏晋南北朝史研究会」に発展しました.ブログだけで様々な情報を公開していきますので少々見づらいところがあるとおもいますが,ぜひ,右メニューのカテゴリーとブログ内検索を活用してください.

第24回魏晋南北朝史研究会大会プログラム

本年度大会の詳細をお知らせいたします。
日本国内在住の方は、非会員でもお申し込みいただけます。
参加ご希望の方は、8月31日までに下記フォームよりお申し込みください(参加登録の確認は手作業のため、お申し込み後に大会参加用URLを受信するまで時間がかかる場合があります)。
 
https://forms.gle/27hseDsg6LUj1pLu6
  
第24回魏晋南北朝史研究大会シンポジウム「魏晋南北朝史の国制の諸問題」
  
日時 :2024年9月14日(土)午後1時~
会場 :お茶の水女子大学共通講義棟2号館101室
 
 
【プログラム】
 

開会挨拶・趣旨説明            川合安会長
13:10~13:45 研究報告1  松下憲一(愛知学院大学)
          「北魏の祭祀—匈奴との比較」
13:45~13:55 コメント     佐川英治(東京⼤学)
13:55~14:30 研究報告2  堀井裕之(明治大学兼任講師)
          「北魏後期における直閤系武官について
                        ―就任者の事例を手掛かりに―」
14:30~14:40 コメント     田熊敬之(東京大学)
14:40~14:50 休憩
14:50~15:25 研究報告3  岡部毅史(大阪公立大学)
          「北朝隋唐期における譲位と太上皇帝について」
15:25~15:35 コメント     千田豊(大手前大学非常勤講師)
15:35~15:45 休憩
15:45~16:15 総合討論
16:15~16:25 休憩
16:25~17:00 総会・その他報告
閉会挨拶        津田資久幹事
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
魏晋南北朝史研究会
性別:
非公開
自己紹介:
本会の会員資格は,魏晋南北朝史を研究する者,および魏晋南北朝史に関心をもつ者となっており,申し込んで会費(現在年千円)を納入すれば会員となれます.大学・高校の教員のほか,大学院生も多数会員となっています.入会申し込みは事務局で受け付けますが,毎年の大会に参加した際に申し込むこともできます.

カウンター

バーコード

アクセス解析