忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/28 20:49 |
1998年受領分
川合安「訳註『宋書』沈約自序(二)」(『北海道大学文学部紀要』46ノ2、1998年1月)
安田二郎「西晋武帝好色攷」(東北大学『東洋史論集』第7輯、1998年1月)
三崎良章「五胡十六国時代における遼東・遼西地方の民族構成の変化について」( 『早稲田大学本庄高等学院研究紀要』第16号、1998年3月)
森本淳「曹魏軍制前史-曹操軍団拡大過程からみた一考察-」(中央大学『アジア史研究』22号、1998年3月)
福原啓郎「西晋における国子学の創立に関する研究ノ-ト」(京都外国語大学『環日本研究』1997年・1998年3月)
佐竹保子「袁行霈著『陶淵明研究』」(『未名』16,1998年3月)
岡部毅史「梁陳時代における将軍号の性格に関する一考察-唐代散官との関連から-」
(『集刊東洋学』第79号、1998年5月)
下倉渉・南部英彦・渡部東一郎・小尾孝夫「書評・東晋次著『後漢時代の政治と社会』」(『集刊東洋学』第79号、1998年5月)
野田俊昭「梁時代、士人の家格意識をめぐって」(『東洋史研究』第57巻第1号、1998年6月)
川本芳昭「五胡における中華意識の形成と『部』の制の伝播」(『古代文化』第50巻第9号、1998年9月)
関尾史郎「有関高昌国”遠行馬価銭”的一件史料-大谷一四六四,二四〇一号文書及其意義」(中国文物研究所編『出土文献研究』3,1999年10月)
津田資久書評平野邦雄編『古代を考える・邪馬台国』(『北大史学』38,1998年11月)
津田資久「『魏略』の基礎的研究」(『史朋』31,1998年12月)
三崎良章「金翰奎著『古代東亜細亜幕府体制研究』」(『東洋学報』第80巻第3号、1998年12月)
関尾史郎「トルファン出土高昌国税制関係文書の基礎的研究-條記文書の古文書学的分析を中心として-(8)」(『人文科学研究』98,1998年12月)
佐竹保子「相聞の贈答詩としての張華「情詩」五首-別離の愛、男の恋歌」(『鳴門教育大学研究紀要』13,1998年)
PR

2007/03/29 02:28 | TrackBack() | 受領論文

トラックバック

トラックバックURL:

<<1999年受領分 | HOME | 1997年受領分>>
忍者ブログ[PR]