忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/18 23:40 |
長沙呉簡研究会12月例会
日 時:2012年12月22日(土),午後2時より
会 場:東京大学本郷キャンパス,法文1号館115号室
報告者:高村武幸氏(三重大学人文学部)
題 目:「長沙東牌楼漢簡中の公文書と書信」

参加される方は,12月19日(水)までに,幹事の關尾宛てにその旨ご連絡願います.連絡先は,以下の通りです.
ssekio@human.niigata-u.ac.jp
PR

2012/11/21 10:00 | 開催案内
シンポジウム「大青山一帯の北魏城趾遺跡」
東京大学の佐川英治先生より
シンポジウムのご案内をいただきました。


シンポジウム「大青山一帯の北魏城趾遺跡」
平成23年度科学研究費(基盤研究(B))「最新の考古調査および礼制研究の成果を用いた中国古代都城史の新研究」

日時:12月8日(土) 午前10時~午後4時
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館315室

研究報告
10時~10時40分
  都市としての北魏六鎮
  佐川英治(東京大学)
10時40分~11時20分
 大青山南部北魏城址遺跡
 松下憲一(愛知学院大学)
11時20分~12時
大青山北麓の六鎮関連遺跡
塩沢裕仁(東京大学)

特別講演
13時~14時
秦漢帝国北方辺境の歴史空間(仮)
黄 暁芬(東亜大学)
14時~15時
墳墓の図像資料から見た北魏平城時代の暮らし
蘇 哲 (金城大学)

ディスカッション
15時10~16時
  大青山からみた北魏史



提 供:佐川英治氏

2012/11/07 23:20 | 開催案内
長沙呉簡研究会9月例会
長沙呉簡研究会より、9月例会のご案内をいただきました。



日 時:9月14日(金) 午後2時より 
会 場:東京大学本郷キャンパス 法文1号館115号室
報 告:谷口建速(早稲田大学)
題 目:「長沙走馬楼呉簡にみえる孫呉の地方財政機構」

2012/08/20 17:41 | 開催案内
第六届“中国中古史青年学者聯誼会”
中国中古史青年学者聯誼会担当幹事の阿部幸信先生より
8月25~27日に開催される第6回聯誼会の日程詳細につきまして、ご案内をいただきました。


---------------------------------------------------------------------
主办:复旦大学历史学系
协办:北京大学中国古代史研究中心
时间:2012年8月25日~27日
地点:复旦大学光华楼东辅楼103会议室


8月25日
09:00~09:40 开幕式•合影留念 主持人:徐冲(复旦大学历史学系讲师)

第一场 主持人:郑雅如(中研院历史语言研究所助研究员)
09:40~10:30 汉初楚国无郡论——传世文献与考古发掘的辩证
发表人:游逸飞(台湾大学历史学研究所博士生)
评议人:阿部幸信(中央大学文学部教授)、马孟龙(复旦大学中文系博士后)
10:30~11:20 唐宋葬事择吉避忌的若干变化——以敦煌、吐鲁番出土历日为中心
发表人:吴羽(华南师范大学历史文化学院副教授)
评议人:岩本篤志(立正大学文学部专任讲师)、涂宗呈(东吴大学历史系兼任讲师)

第二场 主持人:阿部幸信(中央大学文学部教授)
13:30~14:20  汉代孔子祭祀和国家权力
发表人:金龙澯(首尔大学东洋史学科博士生)
评议人:戸川貴行(日本学术振兴会特别研究员)、陈侃理(北京大学中国古代史研究中心讲师)
14:20~15:10 魏晋南北朝时期家礼的出现与特征
发表人:洪承贤(淑明女大硏究员)
评议人:叶炜(北京大学历史系副教授)、山口正晃(关西学院大学非常勤讲师)

15:10~15:30 茶 歇

第三场 主持人:叶炜(北京大学历史系副教授)
15:30~16:20 北朝世俗女性墓志中的佛教书写及其意义
发表人:郑雅如(中研院历史语言研究所助研究员)
评议人:梶山智史(明治大学文学部兼任讲师)、唐雯(复旦大学汉唐文献工作室助理研究员)16:20~17:10  制作郡望——中古南阳张氏的成立
发表人:仇鹿鸣(复旦大学汉唐文献工作室)
评议人:黄玫茵(东吴大学历史学系兼任助理教授)
小尾孝夫(大手前大学总合文化学部准教授)



8月26日
第一场 主持人:魏斌(武汉大学历史学院副教授)
09:00~09:50  刘秀河北逃亡小考:东汉建国政治过程的再检证
发表人:安部聡一郎(金沢大学历史言语文化学系人文学类准教授)
评议人:李昭毅(台中科技大学通识教育中心兼任助理教授)、徐冲(复旦大学历史学系讲师)
09:50~10:40  禅让行事官小考
发表人:孙正军(清华大学人文学院历史系博士后)
评议人:林韵柔(台湾国科会海外博士后研究员)、永田拓治(大阪市立大学都市文化研究中心研究员)
10:40~10:50 茶 歇

10:50~11:40  中国南朝刘宋货币经济的结构及其特点
发表人:柿沼阳平(早稻田大学文学学术院助教)
评议人:张荣强(北京师范大学历史学院教授)、王安泰(台湾国科会博士后研究)

第二场 主持人:李昭毅(台中科技大学通识教育中心兼任助理教授)
13:30~14:20  北魏献文帝及其时代:以皇兴五年的禅让为中心
发表人:佐藤贤(东北学院大学非常勤讲师)
评议人:林静薇(中正大学历史研究所博士候选人)、凌文超(中国社科院历史所助理研究员)
14:20~15:10  北魏洛阳时代的胡语使用与其背景
发表人:崔珍烈(首尔大学校讲师)
评议人:松下憲一(爱知学院大学文学部历史学科准教授)、廖基添(北京大学历史系博士生)

15:10~15:30 茶 歇

第三场 主持人:松下憲一(爱知学院大学文学部历史学科准教授)
15:30~16:20  星空中的华夷秩序:两汉至南北朝时期有关夷狄的星占言说
发表人:胡鸿(北京大学社会学系博士后)
评议人:崔宰荣(翰林大学校史学科助教授)、林枫珏(台湾大学历史学研究所博士生)
16:20~17:10  九世纪中叶唐北边的情况
发表人:村井恭子(神户大学文学部准教授)
评议人:古怡青(辅仁大学兼任助理教授)、柳浚炯(高丽大学历史研究所研究教授)


8月27日
第一场 主持人:余欣(复旦大学历史系教授)
09:00~09:50 隋代佛教组织二十五众、五众再议
发表人:曾尧民(台湾大学历史学研究所博士生)
评议人:雷闻(中国社科院历史所副研究员)、孙英刚(复旦大学文史研究院副研究员)
09:50~10:40 中古佛道论争中的身体论述初探:以《弘明集》为中心
发表人:林欣仪(美国哥伦比亚大学东亚语言文化系博士生)
评议人:魏斌(武汉大学历史学院副教授)、游自勇(首都师范大学历史学院副教授)

10:40~10:50 茶 歇

10:50~12:10  综合讨论 主持人:侯旭东(清华大学人文学院历史系教授)
发言人:张学锋(南京大学历史系教授)、洪承贤(淑明女大硏究员)
岡部毅史(大阪市立大学职员)、赵立新(暨南国际大学历史学系助理教授)
余欣(复旦大学历史系教授)

12:10 会议闭幕



提供:阿部幸信

2012/08/16 14:20 | 開催案内
国際学術シンポジウム案内
第12回大会の翌日 9月16日(日)に
国際学術シンポジウム「墓誌を通した魏晋南北朝史研究の新たな可能性」
が開催されます。

大会とあわせてご参加ください。



日 時 : 2012年9月16日(日)9:30~16:30(9:00開場)
       (入場無料、事前申込不要)
会 場 : 日本女子大学目白キャンパス新泉山館大会議室

プログラム(予定) :
《午前の部》
9:30~9:40  開会の辞・趣旨説明(伊藤敏雄・大阪教育大学)

9:40~10:30  佐川英治(東京大学)
「南北朝新出墓誌の現地調査  南京・洛陽・西安・太原  」
10:30~11:30 王  素(故宮博物院)
「中國中古墓誌整理研究的新收穫
  以大唐西市博物館新藏魏晉南北朝墓誌為中心  」(仮題)
11:30~11:50 質 疑 1

《午後の部》
13:00~14:00 張 銘心(中央民族大学)
「従墓誌的伝播所見漢文化的分流与合流  以魏晋南北朝為中心  」
14:00~15:00 李 鴻賓(中央民族大学)
「墓誌銘反映的關隴集団的摶成問題」(仮題)
15:00~15:20 質 疑 2

15:30~16:25 総合討論(司会:葭森健介・徳島大学、コメント:關尾史郎・新潟大学)

16:25~16:30 閉会の辞(中村圭爾・相愛大学)

主 催 : 魏晋南北朝史研究会
     2012年度科学研究費補助金(基盤研究(A) )
    「石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史の基本問題の再検討」プロジェクト(代表:伊藤敏雄)

2012/08/07 21:17 | 開催案内
魏晉南北朝史研究会 第12回大会のご案内
本年度の大会につきまして、詳細をお知らせいたします。


日 時 2012年9月15日(土)13時より(受付は12時30分より)
会 場 日本女子大学目白キャンパス 新泉山館大会議室
  プログラム
   開会挨拶 川本芳昭副会長(九州大学)
   趣旨説明 關尾史郎会長(新潟大学)
   研究報告1 「西晉の張朗墓誌の総合的研究を目指して」
           福原啓郎(京都外国語大学)
   コメンテーター 葭森健介(徳島大学)
   研究報告2 「北魏における弘農楊氏―楊播兄弟とその子息たち」
           窪添慶文(東洋文庫)
   コメンテーター 岡部毅史(大阪市立大学)

   学会報告 「“第6届中国中古史青年学者聯誼会”参加報告」
           小尾孝夫(大手前大学)
        「“第7回中国中古史青年学者国際会議”のご案内」
           阿部幸信(中央大学)
総 会
   閉会挨拶 山下将司幹事(日本女子大学)


終了後、午後6時から懇親会を予定しております。
会場は、同大学目白キャンパスの七十年館地下1階(食堂ホール)です。

2012/08/07 21:10 | 開催案内
第6回中国中古史青年学者聯誼会
中国中古史青年学者聯誼会担当幹事の阿部幸信先生より
今年8月に開催される第6回聯誼会につきまして、ご案内をいただきました。


---------------------------------------------------------------------
中国中古史青年学者聯誼会担当幹事の阿部(中央大学)です。
主催校の復旦大学より、下記の要領で第6回聯誼会を開催する旨、告知が参っておりますので、ご案内申し上げます。

日程:2012年8月25日(土)~27日(月)
※24日は全天報到。27日午後解散予定。
費用:参加費は無料。
往復の交通費や宿泊費は参加者の自弁。

日中台からは各4名ずつの報告者と各8名ずつのコメンテーターがすでに選出されておりますが、議程や報告内容は未定です。
また、今回から、アメリカ・韓国からも参加があるとの情報が入っております。

なお、ご案内にあたり、その趣旨について、簡単にご説明申し上げます。
聯誼会はこれまで、選出された正規代表のみで開催されてきましたが、今年からそれ以外の自由参加者を募ることになりました。
報告者・コメンテーターとして登壇する資格は、今後も正規代表のみに限定されますが、
討論には自由参加の方も加わっていただくことができます。
そのことによって、会を一段と充実・活性化させようという試みです。
正規代表は、ご承知のとおり、40歳以下を主とする「青年」を中心に構成されておりますが、自由参加者にそのような制限はございません。
ご関心がおありの方は、ぜひともふるってご参加いただきたく存じます。

現時点で詳細がはっきりしておらず、洵に恐縮に存じますが、
参加ご希望の方は、6月15日(金)までに、
日本側連絡人の阿部幸信(yukiabe@tamacc.chuo-u.ac.jp)か、
または愛知学院大学の松下憲一先生(mken@dpc.agu.ac.jp)まで、
メールにてご連絡をいただきたく存じます。
またその際、宿泊先を復旦大学で手配すべきかどうか、ご指示ください。
お申し出をいただければ、会場から近いホテル(1泊480元程度、シングル・ツインとも同額)を確保するとのことです。
また、シングル・ツインの別についてもご希望を承りますので、お書き添えください。
ただし、部屋割については、ご希望に添えない場合もございます。
ご了承ください。
なお、6月15日以降も参加のご希望は(開催直前まで)受け付けますが、その場合、宿泊先はご自身にて確保してくださいますよう、お願いいたします。

ご不明の点がございましたら、阿部までお訊ねください。
多くの方のご参加を心よりお待ち申し上げております。



提供:阿部幸信

2012/06/01 01:11 | 開催案内

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]