忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/05 17:41 |
国際シンポジウムのお知らせ
南京大学の童嶺先生より、3月8日に開催される国際シンポジウムのお知らせをいただきました。



“皇帝·單于·士人:中古中國與周邊世界”國際青年學者工作坊
Emperor, Shan-yü, and Literatus: Medieval China and its Neighboring World
Young International Scholars Workshop


主辦:南京大學人文社會科學高級研究院
協辦:南京大學“中國文學與東亞文明研究”協同創新中心
   早期中國史研究會(EMCH)
   中國中古史青年學者聯誼會

召集人:文學院 童嶺 副教授
時間:2014年3月8日
地點:南京大學鼓樓校區逸夫館9F高研院會議室


8:30~9:00開幕式

主持人:童嶺(南京大學高研院 / 文學院)

8:30~8:45致辭一:從叢(南京大學高研院副院長)

8:45~9:00 致辭二:張伯偉(南京大學高研院特聘教授 / 域外漢籍研究所所長)


9:00~10:10第一組

主持人:張伯偉(南京大學高研院特聘教授 / 域外漢籍研究所所長)

9:00~9:15余欣(復旦大學歷史系)《中古鳥卜與東西方術文化》

9:15~9:30阿部幸信(日本中央大學文學部)《漢晉時期龜鈕官印與“中國”概念》

9:30~9:45趙立新(臺灣暨南國際大學歷史學系)《由冬壽官歷論四、五世紀間朝鮮半島北部的政治支配》

評議人:張學鋒教授(南京大學歷史系)

10:00~10:10綜合討論


茶歇:10:10~10:30


10:30~11:55第二組

主持人:趙立新(臺灣暨南國際大學歷史學系)

10:30~10:45王安泰(日本學術振興會外國人特別研究員)《皇帝的天下與單于的天下:十六國時期天下體系的構築》

10:45~11:00徐沖(復旦大學歷史系)《 鐵弗匈奴歷史地位的再思考》

11:00~11:15胡鴻(北京大學社會學系博士後)《紙筆馴鐵騎:當草原征服者遇上書面語》

11:15~11:30童嶺(南京大學高研院/文學院)《釋<晉書·慕容儁載記>記石虎所得玉版文》

評議人:仇鹿鳴(復旦大學漢唐文獻工作室)

11:45~11:55綜合討論


工作午餐:錢存訓圖書館


14:00~15:25第三組

主持人:顧濤(清華大學歷史系)

14:00~14:15石洋(京都大學文學研究科博士生)《早期帝制中國的財產調查制度:以秦漢時期為例》

14:15~14:30小尾孝夫(日本大手前大學総合文化學部)《永嘉之乱後的江淮士人與地域社會》

14:30~14:45范兆飞(山西大學歷史系)《魏末城民新考》

14:45~15:00陸胤(北京大學高等人文研究院)《“哀六朝”:晚清士大夫政教觀念的中古投影》

評議人:徐沖(復旦大學歷史系)

15:15~15:25綜合討論


茶歇:15:25~15:40


15:40~17:05第四組

主持人:阿部幸信(日本中央大學文學部)

15:40~15:55孫英剛(復旦文史研究院)《李承乾與普光寺僧團》

15:55~16:10仇鹿鳴(復旦大學漢唐文獻工作室)《碑傳與史傳:上官婉兒的生平與形象》

16:10~16:25黃樓(武漢大學中國三至九世紀研究所)《帝座之側:中晚唐“側近政治”研究》

16:25~16:40顧濤(清華大學歷史系)《 論<鄉飲酒禮>禮意在中古的遷移》

評議人:余欣(復旦大學歷史系)

16:55~17:05綜合討論


17:05~17:30閉幕式

主持人:童嶺(南京大學高研院 / 文學院)

17:05~17:13總結致辭一:小尾孝夫(日本大手前大學総合文化學部)

17:13~17:21總結致辭二:王安泰(日本學術振興會外國人特別研究員)

17:21~17:29總結致辭二:孫英剛(復旦文史研究院)


晚宴:南京大學“狀元樓”西苑賓館
PR

2014/02/28 16:20 | 開催案内
氣賀澤保規教授最終講義のご案内
明治大学文学部アジア史専攻より、ご案内をいただきました。



氣賀澤保規教授最終講義のご案内

拝啓 師走の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、このたび、明治大学の教育・研究に長年ご尽力いただいた氣賀澤保規教授の最終講義を
下記のとおり行います。皆様ふるってご来場くださいますよう、ご案内申し上げます。

                               敬 具


    記


 講義題目 「隋唐時代への彷徨40年―私の歩んだ中国史」

 日 時 平成26年1月21日(火) 午後2時40分~4時10分

 場 所 明治大学駿河台校舎1021教室
     (千代田区神田駿河台1-1 リバティタワー2階)

 以上


なお、終了後、午後5時頃より懇親会を行います
(リバティタワー23階、宮城浩藏ホール、会費:教員・一般4000円、学生・院生2000円)。

ご質問などは、下記までご連絡ください。


明治大学文学部アジア史専攻
asiashi@kisc.meiji.ac.jp

2013/12/28 18:00 | 開催案内
魏晋南北朝史国際シンポジウム「歴史のなかの都城の作用」
第13回大会の翌日9月15日(日)に
国際シンポジウム「歴史のなかの都城の作用」が開催されます。

大会とあわせてご参加ください。


日 時:2013年9月15日(日) 午前10時~午後4時30分
場 所:東京大学本郷キャンパス 法文2号館一番大教室

プログラム
1 10:00~10:30 大会趣旨説明
 中村圭爾(相愛大学教授) 「魏晋南北朝都城研究の可能性」
2 10:30~11:40 講 演1
 胡 阿祥(南京大学教授) 「南京城市的特質与南京歴史地図集的編纂」
3 11:40~12:50 講 演2
 魏 斌(武漢大学教授) 「鍾山与建康東郊――一个中古都城郊外的発展」
休 憩 12:50~13:40
4 13:40~14:50 研究報告
 小尾孝夫(大手前大学准教授) 「建康「都城圏」社会の形成と流民」
5 14:50~15:30 質疑応答・自由討論
6 15:30~16:20 総 括
 安田二郎(東北大学名誉教授)
7 16:20 閉会あいさつ
 陳 力(阪南大学教授)

主 催:平成24年度~平成26年度科学研究費助成事業(基盤研究(B))「魏晋南北朝時期主要都城の「都城圏」社会に関する地域史的研究」(課題番号24320146 研究代表者:相愛大学教授 中村圭爾)、平成22年度~平成25年度科学研究費助成事業(基盤研究(B))「最新の考古調査および礼制研究の成果を用いた中国古代都城史の新研究」(課題番号22320142 研究代表者:東京大学准教授 佐川英治)

後 援:魏晋南北朝史研究会

2013/08/05 17:52 | 開催案内
魏晉南北朝史研究会 第13回大会プログラム
本年度の大会につきまして、詳細をお知らせいたします。



日 時 2013年9月14日(土)13時より(受付は12時30分より)
会 場 日本女子大学目白キャンパス 新泉山館大会議室


プログラム
13:00     開会挨拶 葭森健介副会長(徳島大学)
13:05~13:15 趣旨説明 町田隆吉会長(桜美林大学)
13:15~14:30 研究報告1 榎本あゆち(東海大学)
       「劉孝標をめぐる人々―南朝政治史上の平原劉氏―」
       コメンテーター:佐川英治(東京大学)
14:30~14:45 休 憩
14:45~16:00 研究報告2 小林 聡(埼玉大学)
       「魏晋南北朝時代における礼制研究のあり方
       ―儀礼・輿服・官爵体系、及び民族融合を主たる題材として―」
       コメンテーター:金子修一(国学院大学) 
16:00~16:10 休 憩
16:10~16:35 学会報告など
       「“第7回中国中古史青年学者国際会議(第7届中国中古史青年学者聯誼会)”報告」 
       「“第8届中国中古史青年学者聯誼会”案内」
        その他 
16:35~16:45 休 憩
16:45~17:30 総 会
17:30     閉会挨拶 山下将司幹事(日本女子大学)

18:00~20:00  懇親会(日本女子大学目白キャンパス七十年館地下1階(食堂ホール))

2013/08/05 17:38 | 開催案内
中国中古史青年学者国際会議ホームページ開設
中央大学の阿部です。

第7回中国中古史青年学者国際会議のホームページを開設いたしました。

http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~yukiabe/lianyihui/

プログラム(一部変更があります)や宿泊のご案内、会議の沿革の紹介など、詳細情報が掲載されておりますので、参加ご希望の方は、事前にお目通しいただきたく存じます。

なお、これから開催までの間、最新情報につきましては、上記ホームページにて告知することとさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2013/07/25 15:24 | 開催案内
「第7回中国中古史青年学者国際会議」開催のご案内
中央大学文学部の阿部です。


昨年度の大会でご報告いたしましたとおり、
毎年恒例の「中国中古史青年学者聯誼会」が、
今年度は中央大学多摩キャンパスにおいて開催されることになりました。
プログラムが下記のような形に決まりましたので、お知らせ申し上げます。


会議の名称には「青年」とついておりますが、
これは報告者やコメンテーターが比較的若い人によって担われるという意味にすぎず、
例年、世代を問わず多くの方にご臨席いただき、討論しております。


中央大学多摩キャンパスへの案内図は、下記URLに掲載されております:
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_tama_j.html
(この夏、大学のサイトリニューアルが予定されております。リンク切れの場合はご容赦ください)
多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅下車0分(改札を出てすぐ右側)です。
学内や近隣に、宿泊施設はありません。遠方からお越しの方は、
多摩センターか高幡不動(いずれもモノレールで10分弱)、
あるいは立川(モノレールで20分程度)にホテルがあります。


当日の議事進行は、中国語で行われます。
質疑・討論には通訳がつきますが、報告・コメントには、基本的に通訳は入りません。
そのかわり、希望者向けに、予稿集のpdfデータを事前に配付いたします(8月初旬を予定)。
紙媒体のものは、当日、会場受付でお渡しいたします。
ご入用の方は、阿部までご一報ください。


ご不明の点がございましたら、何なりとお訊ねください。
1日だけ、あるいは部分参加でも結構ですので、おひとりでも多くの方のご来場をお待ち申し上げております。

***********************************************************

第7回中国中古史青年学者国際会議
2013年8月24・25日 中央大学多摩キャンパス3115教室

■8月24日(土)■
10:00~10:20 開会式

10:20~12:00 個別報告(漢晋) 司会:阿部幸信(中央大学)
○胡川安(マギル大学)「漢代墓葬的画像資料与地方認同:以四川為中心的討論」
コメント:津田資久(国士舘大学)・薛夢瀟(武漢大学)
○飯田祥子(岐阜聖徳学園大学)「王莽の戦争」
コメント:古怡青(淡江大学)・陳侃理(北京大学)

13:30~15:10 個別報告(史学史) 司会:顧江龍(首都師範大学)
○徐沖(復旦大学)「《続漢書・百官志》与漢晋間的官制撰述――以“郡太守”条的辯証為中心」
コメント:阿部幸信(中央大学)・林佩瑩(オックスフォード大学)
○聶溦萌(北京大学)「書目分類法発展視野下的“正史”的形成」
コメント:安部聡一郎(金沢大学)・林欣儀(コロンビア大学)

15:30~18:00 個別報告(南朝) 司会:趙立新(国立曁南国際大学)
○小尾孝夫(大手前大学)「劉裕の義煕土断――『宋書』『南斉書』に散見する「軍郡」の検討から」
コメント:趙立新(国立曁南国際大学)・孫正軍(首都師範大学)
○蔡宗憲(国立中興大学)「5-10世紀的摂山与仏教」
コメント:鄭在均(成均館大学)・陳昊(中国人民大学)
○梁鎮誠(延世大学校)「対南朝“詔”的考察」
コメント:朱溢(復旦大学)・三田辰彦(東北大学)


■8月25日(日)■
10:00~12:30 個別報告(北朝) 司会:蔡宗憲(国立中興大学)
○常彧(北京大学)「矟之成藝――魏晋南北朝的騎矟戦闘及其軍事文化的形成」
コメント:戸川貴行(東京大学)・蔡長廷(国立政治大学)
○曾名郁(国立中正大学)「北周、北斉粟特人的発展異化与治粟模式的分歧」
コメント:前島佳孝(中央大学)・張栄強(北京師範大学)
○山下将司(日本女子大学)「北朝末唐初間のソグド人軍府と軍団――ソグド人漢文墓誌より」
コメント:林静薇(国立中正大学)・凌文超(中国社会科学院)

13:40~15:20 個別報告(唐宋) 司会:張栄強(北京師範大学)
○游自勇(首都師範大学)「唐代墓田争議――従李蠙〈請贖廃善権寺重建奏状〉談起」
コメント:海野洋平(一関工業高等専門学校)・裴允暻(東国大学校)
○許凱翔(国立清華大学)「試論唐宋時期成都大聖慈寺的蠶市与薬市」
コメント:岩本篤志(立正大学)・崔宰栄(翰林大学校)

15:40~17:40 総合討論「政治史の可能性」 司会:佐川英治(東京大学)
○基調報告1:孟彦弘(中国社会科学院)
○基調報告2:陳識仁(天主教輔仁大学)
○基調報告3:松下憲一(愛知学院大学)
コメント:蘇鉉淑(円光大学校)

17:40~18:00 閉会式

◎参加費1,000円(2日分)を当日受付で頂戴します。

主催:中央大学文学部人文社会学科東洋史学専攻(日本学術振興会「国際研究集会」)
共催:魏晋南北朝史研究会 白東史学会
後援:北京大学中国古代史研究中心 国立台湾大学歴史学系

***********************************************************

提供:阿部幸信

2013/07/04 18:53 | 開催案内
魏晉南北朝史研究会 第13回大会につきまして
今年度の大会の日程をお知らせいたします。

2013年度魏晋南北朝史研究会大会(第13回大会)は
9月14日(土)午後に日本女子大学で開催いたします。

* 詳細につきましては、追ってご連絡いたします。



提供:谷口建速

2013/06/10 20:11 | 開催案内

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]