忍者ブログ

魏晋南北朝史研究会

前身は1989年に発足した「若手魏晋南北朝史研究者の会」で,14回の集いを重ねた後,2001年に「魏晋南北朝史研究会」に発展しました.ブログだけで様々な情報を公開していきますので少々見づらいところがあるとおもいますが,ぜひ,右メニューのカテゴリーとブログ内検索を活用してください.

「東洋史セミナー」講演会案内

東京大学の佐川英治先生より
講演会のご案内をいただきました。



劉安志氏(武漢大学教授)
「从泰山到东海——中国中古时期民众冥世观念转变之研究」
(発表言語中国語、通訳なし)


劉安志先生は敦煌吐魯番文書の専門家で、
近著に『敦煌吐魯番文書与唐代西域史 研究』(商務印書館、2011年)があおりです。
今回のご講演では吐魯番文書、地 券、墓誌等の出土資料を用いて
魏晋南北朝から宋元にかけての民衆の冥界観念の 変遷を論じられます。

日 時:2012年6月28日(木),午後6時~
会 場:東京大学本郷キャンパス,法文1号館317室
主 催:東京大学東洋史学研究室



提 供:佐川英治氏
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール

HN:
魏晋南北朝史研究会
性別:
非公開
自己紹介:
本会の会員資格は,魏晋南北朝史を研究する者,および魏晋南北朝史に関心をもつ者となっており,申し込んで会費(現在年千円)を納入すれば会員となれます.大学・高校の教員のほか,大学院生も多数会員となっています.入会申し込みは事務局で受け付けますが,毎年の大会に参加した際に申し込むこともできます.

カウンター

バーコード

アクセス解析