前身は1989年に発足した「若手魏晋南北朝史研究者の会」で,14回の集いを重ねた後,2001年に「魏晋南北朝史研究会」に発展しました.ブログだけで様々な情報を公開していきますので少々見づらいところがあるとおもいますが,ぜひ,右メニューのカテゴリーとブログ内検索を活用してください.
第6回魏晋南北朝史研究会大会のご案内
本年度の研究会大会を下記の要領で開催いたします。なお、本年は別にご案内のように、大会の翌17日に、呉簡に関わる国際シンポジウムが予定されており、本研究会も後援しております。
記
日時 :9月16日(土)午後1時より
場所 :お茶の水女子大学文教育学部1号館1階大会議室
プログラム:
報告1:「世説新語」に見る三国観 田中靖彦氏
コメンテーター 福原啓郎氏
報告2:符瑞「張掖郡玄石図」と司馬懿の台頭 津田資久氏
コメンテーター 永田拓治氏
報告3:史学の興隆と南朝貴族社会 川合 安氏
コメンテーター 小林 聡氏
総会
会計報告
会計監査報告
役員交代の件
その他
総会終了後、18時より懇親会を予定しております。
会員の方は8月末日までにご出欠をお知らせ下さい。
連絡先:窪添慶文 E-mail kubo@cc.ocha.ac.jp
HP :http://6ch.jin.ocha.ac.jp
16,17日は正門からお入り下さい。
会場への交通
・地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅より(正門まで)徒歩5分
・地下鉄有楽町線護国寺駅より(正門まで)徒歩9分
・都営バス:大塚駅より錦糸町行き、大塚2丁目停留所下車徒歩1分
魏晋南北朝史研究会の第5回大会
魏晋南北朝史研究会の第5回大会並びに総会が9月17日(土)午後1時よりお茶の水女子大学文教育学部1号館大会議室を会場に開催されました。参加者は73名の多数に上りました。大会の内容は下記の通りです。
開会の挨拶 副会長 小尾孟夫
報告1.関尾史郎氏(新潟大学)「墓葬式文物よりみた河西・敦煌―鎮墓文・画像磚を中心として―」 コメンテーター 佐藤智水氏(龍谷大学)
報告2.室山留美子氏(大阪市立大学院生)「北朝隋の漢人墓に関する一考察」
コメンテーター 佐藤賢氏(東北大学院生)
学会参加報告
走馬楼呉簡学術討論会(北京) 中村威也氏
雲崗石窟国際会議(大同) 石松日奈子氏
総会(司会:中村圭爾氏)
会計報告 会計担当幹事
監査報告 町田隆吉監事
会則の一部改正 窪添慶文会長
会長および副会長の任期を3年とする
役員交代
新役員
会長 窪添慶文 氏
副会長 小尾孟夫 氏
幹事 川合 安 氏
梶山智史 氏
長谷川聖子氏
石井 仁 氏(新)
安部聡一郎氏(新)
吉田 愛 氏(新)
会長挨拶
大会、総会終了後、6時から8時まで、49名の参加で懇親会を行いました。詳細な報告は改めて文書で行います。
魏晋南北朝史研究会大会の案内
魏晋南北朝史研究会大会を下記の要項で開催します。
日時 :9月17日(土)午後1時より
場所 :お茶の水女子大学文教育学部1号館1階大会議室
プログラム:
報告1:墓葬文物よりみた河西・敦煌‐鎮墓文・画像磚を中心として‐
關尾史郎氏
コメンテーター 佐藤智水氏
報告2:北朝隋の漢人墓に関する一考察
室山留美子氏
コメンテーター 佐藤賢氏
学会報告
総会 会計監査報告
役員交代の件
その他
総会終了後、18時より懇親会を予定しております。
魏晋南北朝史研究会大会について
第4回魏晋南北朝史研究会大会は、下記の内容で開催されました。参加者は61名でした。
9月11日(土)午後1時より
お茶の水女子大学理学部3号館2F大会議室
プログラム:
報告1:南人羈士庾信について 佐川英治氏 (コメンテーター 山下将司氏)
報告2:晋代から劉宋にいたる山水詩賦と宗教的審美観 佐竹保子氏 (コメンテーター 榎本あゆち 氏)
学会参加報告:中国魏晋南北朝史学会年会ほか2学会
総会
会計報告とその承認
役員の交代
午後6時より、お茶の水女子大学学生食堂にて懇親会(午後8時まで)
なお、今大会には中国魏晋南北朝史学会会長李憑先生、秘書長梁満倉先生からそれぞれEMSでもって祝辞が寄せられ、窪添会長から披露されました。
中国魏晋南北朝史学会国際学術研討会
中国魏晋南北朝史学会第8届年会曁紀念繆鉞先生百年誕辰国際学術研討会は、
7月21日ー23日の会期で
四川大学(成都)
で開催されました。日本からの参加者は、中国留学中の方々を含めて16名
でした。韓国からは4名でした。
スケジュールは
20日 報名 21日午前 開会式と学術主題発言
午後 学術発言
22日午前 学術発言
午後 参観考察(武侯祠、杜甫草堂)
23日午前 分科会、閉会式
午後 参観考察(三星堆)
で、学術発言の場における日本人の発言は、川合安、小林岳、関尾史郎、三崎良章の4氏でした。
新たに選出された中国魏晋南北朝史学会の幹部は
会長 :李憑氏(前副会長)
副会長:劉馳氏(前秘書長)ほか
秘書長:梁満倉氏
です。