忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/23 19:22 |
東京大学東洋史学セミナーのお知らせ(11月18日)
東京大学の佐川英治先生より11月18日に開催されます東洋史学セミナーのお知らせをいただきました。

日時:2016年11月18日(金) 18時~19時30分
場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館114教室

講演:西元三至五世紀中國天下秩序的重塑(三世紀から五世紀の中国における天下秩序の再構成)
講師:王安泰先生(南開大学歴史学院副教授)
※講演は中国語で行われます。

   天子領有九州、治理天下是中國古代政治的基本原理。九州之內設有郡縣,皆屬天子統轄;而在邊境之外,則為不受皇帝恩澤的區域。如此內外有別的型態,諸如漢代的內臣、外臣與唐代的化內、化外之分,皆是中國古代天下秩序的具體表徵。
   然而在魏晉南北朝,各政權無法掌控漢代原有疆域,各王朝利用郊祀、立宗廟等禮儀,詔書、冊命等各式文書,以及設置轄境以外的郡縣與封國,向上天、先祖與世間宣告自己是天下唯一共主。但另一方面,各統治者又必須依據國力與外交局勢,權宜安排封國的分布範圍,或選擇與其他政權「共有」天下,亦即當時的「天下」選項實多元而複雜。本報告透過封國與州郡名號,考察西元三至五世紀的中國各政權,如何運用實際的地方行政制度,宣示繼承漢代的政治遺產,並建構自身的天下秩序。
PR

2016/11/10 12:55 | 開催案内
国際シンポジウムのお知らせ(9月18日)
東京大学の佐川英治先生・大東文化大学の小尾孝夫先生より9月18日に開催されます
国際シンポジウムのお知らせをいただきました。

本シンポジウムは、第16回大会の翌日となります。
大会とあわせてご参加ください。

国際シンポジウム
中国中古史像の再検討

日時:2016年9月18日(日) 午前10時~午後5時
会場:東京大学本郷キャンパス 法文一号館113講義室

プログラム
10:00~10:15 開会あいさつ  葭森健介(徳島大学)
10:15~10:45 趣旨説明    佐川英治(東京大学)
10:45~11:30(発表30分、コメント15分)
 発表 辛聖坤(漢陽大学校):北周建德6年(577)部曲・客女―身分の登場とその意味
コメンテーター 永田拓治(阪南大学)

11:30~13:00  休憩
13:00~13:45
 発表 岡部毅史(大阪市立大学):六朝皇后制管見―皇后の「在位」を手がかりに
 コメンテーター 金秉駿(ソウル大学校)
13:45~14:30
 発表 魏斌(武漢大学):「山中」の六朝史
 コメンテーター 菊地大樹(東京大学)

14:30~14:45 休憩
14:45~15:30
 発表 趙晟佑(ソウル大学校):中古中国における仏教救世主観念の形成―北朝弥
勒信仰の再検討
 コメンテーター 河上麻由子(奈良女子大学)

15:30~15:45 休憩
15:45~16:45
 総合討論
 司会 小尾孝夫(大東文化大学)

16:45 閉会あいさつ 小尾孝夫


主催:平成28年度~平成29年度科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)「7世紀東アジ
ア世界における文化的多様性とその淵源についての研究」(研究代表者:佐川英
治)、平成26年度~平成28年度科学研究費補助金(基盤研究(C))「東部ユーラシ
ア史の視野における魏晋南北朝政治史の新研究」(研究代表者:小尾孝夫)
協賛:東アジア文化研究交流基金(招聘事業)
後援:魏晋南北朝史研究会

2016/08/12 12:29 | 開催案内
第16回 魏晋南北朝史研究会大会プログラム
本年度大会の詳細をお知らせいたします。
ぜひともふるってご参加ください。

日時 :9月17日(土)午後1時(受付は午後0時30分~)
会場 :東京大学 本郷キャンパス法文1号館113講義室

【プログラム】

13:00     開会挨拶 葭森健介会長(徳島大学)
13:05~13:15 趣旨説明 佐川英治幹事(東京大学)
13:15~14:15 研究報告1 峰雪幸人(早稲田大学)
「五胡十六国前半期における河西・中原間の交通と周辺諸国の動向」
コメンテーター 前島佳孝(中央大学)

14:15~14:30 休 憩

14:30~15:30 研究報告2 大知聖子(大東文化大学)
「爵保有者の階層にみる両晋・北魏の爵制運用の比較」
コメンテーター 岡田和一郎(京都府立大学)

15:30~15:45 休 憩

15:45~16:30 学界展望 關尾史郎(新潟大学)
「ポスト「隋唐帝国形成史論」の半世紀」

16:30~16:45休 憩

16:45~1730総 会

閉会挨拶 伊藤敏雄副会長(大阪教育大学)

※18時より、懇親会を開催いたしますので、こちらもぜひご参加ください。
(会費:有職者4,000円、学生3,000円)

2016/08/11 14:17 | 開催案内
公開ゼミのお知らせ(2016年7月26日)
ハワイ大学の馮継仁先生をお迎えして公開ゼミを開きます。
魏晋南北朝史研究会の会員の皆様のご参加を歓迎します。

日時:7月26日(火)午後3時~6時
場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館310室演習室

講演
馮継仁先生
《营造法式》:宋代建筑标准的制定及其社会文化内涵

(中国語:通訳あり)

東京大学大学院人文社会系研究科
准教授  佐川英治


2016/06/03 09:48 | 開催案内
国際シンポジウムのお知らせ(12月12日)
明治大学の氣賀澤先生よりより12月12日に開催されます国際シンポジウムのお知らせをいただきました。

『新中国出土墓誌』刊行20周年紀念
日中合同中国石刻国際シンポジウム(研討会)


日時 2015年12月12日(土) 午前10時 ― 午後6時
会場:明治大学 駿河台校舎 リバティタワー15階 1153教室
(JR お茶の水駅・地下鉄神保町駅 徒歩5分)

09:30-        受付開始
10:00-10:20開会式  
             全体総括・通訳 梶山 智史(明治大学文部助教)
               総合司会 速水 大 (國學院大學文学部兼任講師)
                   開会挨拶
                   寺内威太郎 (明治大学文学部教授・アジア史専攻、東アジア石刻学代表 )
                   王 素 (故宮博物院研究員・古文献研究所所長)
                   妹尾 達彦 (唐代史研究会会長・中央大学文学部教授)
10:20-11:00 講演 氣賀澤保規 (明治大学石刻文物研究所所長・前明治大学教授)
                   「近代中國の石刻研究礎を築いた人々『新中國出土墓誌』20周年に寄せて」
11:00-11:40 王 素 (故宮博物院研究員・古文献研究所所長)
                    「南朝宋謝珫墓誌再研究」
11:40-12:20 高橋 継男 (東洋大学文学部教授)
                    「唐代における國號〈隋〉字の變化」
12:20-13:30 写真撮影・昼食
13:30-14:10 小林 聡 (埼玉大学教育学部教授)
                     「墓誌から見る北朝隋唐における南朝系人士─理論的枠組の構築向けて─」
14:10-14:50 白 寧 (南京市博物館研究員)
                    「六朝時期墓誌特徵淺析」
14:50-15:30 山下 将司 (日本女子大学文学部准教授)
           「西安新出「唐・翟天德墓誌」について―近年多出する原石不明墓誌」をめぐって―」
15:30-15:45 休憩
15:45-16:25 任 昉 (故宮博物院研究員)
              「古代墓誌的材料來源問題――古代墓誌材料問題探討之一」
16:25-17:05 森部 豊 (関西大学文学部教授)
                    「唐代奚・契丹史研究と石刻史料」
17:05-17:35 全体集約と総合討論 中村 圭爾(相愛大学人文学部教授)
17:35 -17:50 閉会式
18:00-          懇親会

主催
中国・故宮博物院古文献研究所 、日本・明治大学東アジア石刻文物研究所 、日本学術振興会科学研究費(挑戦的萌芽研究)、東アジア石刻研究会
協賛
唐代史研究会、魏晋南北朝史研究会

2015/11/28 20:51 | 開催案内
第九屆中國中古史青年學者國際會議(8月21~23日)
大東文化大学の小尾孝夫先生(中国中古史青年学者聯誼会担当幹事)より
8月21~23日に開催されます第9回聯誼会の日程詳細につきまして
ご案内をいただきました。

--------------------------------------------------------------------------------------


第九屆中國中古史青年學者國際會議

主辦:武漢大學歷史學院暨中國三至九世紀研究所
協辦:北京大學中國古代史研究中心
時間:2015年8月21日—23日
地點:武漢大學歷史學院報告廳

8月21日 周五
全天報到,外地學者入住武漢大學明珠園。
18:30 歡迎晚宴

8月22日 周六
8:00-8:30 開幕式
主持人:劉安志(武漢大學歷史學院教授、副院長)
武漢大學副校長 致辭
武漢大學歷史學院院長陳偉教授致辭
中國魏晉南北朝史學會會長、中國社會科學院歷史研究所楼勁研究員致辭
中國唐史學會會長、武漢大學中國三至九世紀研究所所長凍國棟教授致辭

合影

8:40-10:10 展望報告
主持人:孟彥弘(中國社會科學院歷史所研究員)
・走出民族主義史學
報告:羅新(北京大學中國古代史研究中心教授)
・關於中國中古時代觀
報告:阿部幸信(中央大學文學部教授)
・西突厥與隋朝關係史研究
報告:朱振宏(中正大學歷史系副教授)

茶歇

10:30-11:30 展望報告
主持人:張榮強(北京師範大學歷史學院教授)
・韓國學界對魏晉南北朝隋唐宗教史的研究——以2000年後青年學者的研究為中心
報告:趙晟佑(首爾大學東洋史學科助教授)
・村落•鄉里•鄉民社會:關於中國鄉村史研究的一些想法
報告:魯西奇(廈門大學歷史系教授)

11:30-12:00 綜合討論
主持人:張學鋒(南京大學歷史學院教授)

午餐·午休

13:30-14:50
主持人:李昭毅(中正大學歷史系助理教授)
・試論西漢前期國家體制的蛻變:以劉邦集團的式微與內朝的形成爲中心
發表:福永善隆(鹿兒島大學准教授)
評議:李昭毅(中正大學歷史系助理教授)
・從使職角度論漢隋間的錄尚書事
發表:劉嘯(上海交通大學歷史系助理研究員)
評議:柳浚炯(韓國嶺南大學史學系 助教授)

茶歇

15:00-16:20
主持人:安部聰一郎(金澤大學歷史言語文化學系准教授)
・秦漢時代個人賣買活動與券書
發表:宋真(成均館大學研究員)
評議:吳承翰(政治大學歷史所博士候選人)
・“更”、“徭”的人選形式與鄉里控制
發表:石原遼平(東京大學人文社會系研究科博士生)
評議:徐暢(北京師範大學歷史學院博士後)

茶歇

16:40-18:40
主持人:黃樓(武漢大學歷史學院講師)
・唐代州縣官員的考課
發表:林楓珏(臺灣大學歷史學研究所博士生)
評議:呂博(武漢大學歷史學院博士後)
・隋唐時代的“府兵制”與軍府
發表:平田陽一郎(國立沼津工業高等專門學校准教授)
評議:李基天(首爾大學東洋史學系博士生)
・如影隨形:唐宋之際從洛陽到開封與北京切換
發表:齊子通(武漢大學歷史學院博士生)
評議:戶川貴行(山梨大學、國學院大學、中央大學兼任講師)

8月23日 周日
8:30-9:50
主持人:趙晶(中國政法大學法律古籍整理研究所副教授)
・試論復作、弛刑及其時代意義
發表:高震寰(台灣大學歷史所博士生)
評議:安部聰一郎(金澤大學歷史言語文化學系准教授)
・敦煌本《十王圖》所見刑具刑罰考
發表:劉可維(九州大學人文科學府博士)
評議:楊曉宜(台灣大學歷史所博士候選人)

茶歇

10:10-12:10
主持人:陳識仁(輔仁大學歷史學系副教授)
・魏晉命運論與自然主義
發表:劉永中(台灣清華大學歷史研究所博士生)
評議:永田拓治(阪南大學國際交流學部准教授)
・天師的隱現:早期道教的神權傳承
發表:孫齊(山東大學儒學高等研究院博士後)
評議:李龢書(東京大學人文社會系研究科博士生)
・唐代台州之中日佛教交流網絡:日僧最澄旅行文件之考察
發表:林佩瑩(特拉維夫大學歷史學研究所約聘研究員)
評議:小尾孝夫(大東文化大学文学部講師)

午餐·午休

13:30-14:50
主持人:徐沖(復旦大學歷史學系副教授)
・家國之間:北齊的皇權、皇帝與皇族
發表:姜望來(武漢大學歷史學院副教授)
評議:陳識仁(輔仁大學歷史學系副教授)
・北魏皇室“立子殺弟”現象考論
發表:廖基添(北京大學歷史學系博士生)
評議:岡田和一郎(佛教大學歷史學部非常勤講師)

茶歇

15:00-16:20
主持人:小尾孝夫(大東文化大学文学部講師)
・東晋禮制的重啓——從哀帝的生母尊崇說起
發表:三田辰彥(東北大學大學院文學研究科專門研究員)
評議:陳志遠(中國社會科學院歷史所助理研究員)
・玉璽的行踪——正統性的衝突
發表:田中一輝(大手前大学非常勤講師)
評議:黃楨(北京大學歷史學系博士生)

茶歇

16:40-18:00
主持人:范兆飛(上海師範大學歷史系教授)
・試論北朝時期義邑與邑職的地域性特徵
發表:鄭在均(成均館大學史學系博士生)
評議:武紹衛(首都師範大學歷史學院博士生)
・變革中的延續:唐宋之間的河朔士人
發表:胡雲薇(中研院歷史語言研究所博士後研究員)
評議:唐雯(復旦大學漢唐文獻工作室副研究員)

2015/08/17 15:00 | 開催案内
国際シンポジウムのお知らせ(9月20日)
新潟大学の關尾史郎先生より
9月20日(日)に開催されます
国際シンポジウムのお知らせをいただきました。

本シンポジウムは、第15回大会の翌日となります。
大会とあわせてご参加ください。



シンポジウム「後漢・魏晋簡牘研究の現在」

日 時:2015 年 9 月 20 日(日)午前 10 時~午後 5 時
会 場:東京大学本郷キャンパス,法文 1 号館 113 講義室

プログラム:

開会挨拶 窪添慶文(東洋文庫)
趣旨説明 關尾史郎(新潟大学)

報 告1 「名刺簡をめぐる諸問題」――關尾史郎
報 告2 「長沙五一広場漢簡と簡牘研究」――髙村武幸(明治大学)

(昼 休)

報 告3 「魏晋楼蘭簡の再検討」――伊藤敏雄(大阪教育大学)
報 告4 「甘粛・臨沢出土の西晋簡をめぐって」――町田隆吉(桜美林大学)

(休 憩)

コメント1 李周炫氏(韓国・ソウル大学校博士生)
コメント2 凌文超氏(中国・社会科学院歴史研究所)
コメント3 劉欣寧氏(台湾・中央研究歴史語言研究所)
コメント4 藤田勝久氏(愛媛大学名誉教授)

閉 会

主 催:日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究 A
「新出簡牘資料による漢魏交替期の地域社会と地方行政システムに関する総合的研究」プロジェクト
共 催:魏晋南北朝史研究会長沙呉簡研究会

新潟大学学系附置環東アジア研究センター


問い合わせ先:新潟大学大学院現代社会文化研究科 關尾
(025-262-6833 / ssekio@human.niigata-u.ac.jp)

2015/08/02 19:15 | 開催案内

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]